【質問】
ステップ1でサムレスの練習をしていますが、基本的にはハウスボールやスペアボールで練習した方がいいのですか?
手がボールの下にくれば、どんなボールでもいいのですか?
ただ、回転がかかってるイメージがわかりやすいのは、曲がらないハウスボールやスペアボールの方がいいのかもしれませんが…
あと、コントロールするためには どこを基準にして投げればいいのですか?
サムレスの練習は、ボールの真下に手がくることが目的なのはわかりますが…
転がすイメージとコントロールは、この段階では必要ありませんか?
【返答】
この練習の際はボールは何を投げてもらっても構いません。
ぼくのおすすめは、回転しているかどうか分かりやすい色合いのボールを投げてもらうことです。
回転の確認できるから自分の変化が分かりやすいです。
自分から転がすイメージは必要ないです。必要なのは手のひらから勝手に転がり出るイメージです。
コントロールはこの先に影響してきますから、ちょっと意識してほしいことがあります。
腕の内側(肘の内側から手のひらの小指側)が体の近くから目標に向かうイメージを持ってください。
また何かありましたら連絡ください。
新世界 佐藤
※本記事は、旧ブログに 2013-11-08 に掲載されたものです。
コメント