【質問】
今、ステップ1でサムレスをひたすらやってます。
始めは一歩で今は、なんとか四歩助走で投げれるようになりました。
それで、ちょっと調子に乗ってサムを入れて、投げてみようと思い四歩助走でやろうとすると 疑問が出てきました。
それは サムレスの時は 手が(中指 薬指)が真っ直ぐ前に向いているのに対し サムを入れると サムレスの時のように 手(中指 薬指)が真っ直ぐにはならないですよね?
それで、投げてみたんですが なんかサムレスの時と違って違和感がありました。
これは やっぱりサムを入れると違いますか?
上手く伝わっているか心配ですが やっぱりまだまだ サムレス練習をしようと思ってますが ちょっと きになったので 質問してみました。
長文すいませんでした。
【返答】
確かに親指が入ると感覚は変わります。
そんな中でボールの下に手が入る感覚は同じよう持ってできればOKです。
サムレスで投げてスコアが出るようになることが目的ではないので、ボールの下に手が入る感覚が分かるようになったら次のステップに進んでください。
これからもよろしくお願いします。
新世界 佐藤
※本記事は、旧ブログに 2013-11-08 に掲載されたものです。
コメント